未分類の記事一覧



クリスマス仕様

 

みなさんこんにちは(=゚ω゚)ノ

12月になり、寒い日々が続くようになりましたね⛄

12月といえば、クリスマス!!

三恵荘の玄関も冬使用となっております☆¨

寒い日が続きますが体調に気をつけながら、みんなで来年を迎えましょうね。

地域包括支援センター協力機関「三恵」地域活動

中萩校区文化祭                            大生院校区文化祭

中萩校区では、脳年齢チェックと、間違い探し、デイケア作品展示を行い、多くの方々に自身のひらめき具合をチェックして頂きました。

大生院校区では、血圧測定と間違い探し、デイケア作品展示を行い。多くの方と健康について話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

三恵荘のお昼御飯です。

 

 

 

 

リハビリステーション三恵荘のお昼御飯です。

手作りの愛情たっぷりのお食事です。

美味しいです

通所リハビリ

少しずつ秋めいてまいりました。
今年は、スーパーエルニーニョ現象の為か10月27日金曜日久しぶりの雨かと思いきや外を見ると雹が降っており、利用者職員共にびっくりしました。

10月の壁画が完成しました。

11月の壁画作成中(^_-)-☆ 三恵会シンボルマークのめぐりんです☆彡

 

10月グループレク

今回はリハビリで行っているグループレクの紹介です。

秋という事で【お月見】をテーマに利用者さんと一緒に壁画を作りました。

 

 

 

お団子を指さしながら「あれ食べたい~」と廊下から楽しそうなお話も聞かれています♪

秋祭り

今日は新居浜太鼓祭り最終日(^o^)/

地元「岸ノ下太鼓台」が来てくれました。

      

    迫力がありますね Σ(・ω・ノ)ノ!

      

お天気も良く利用者のみなさんも「こんなに近くで太鼓見たのは久しぶりじゃ」と

喜ばれていました(●^o^●)

 

観月会

 

三恵荘で観月会が行われました◎

本当は外で観たかったけど、今年は施設内で月を鑑賞しました♬

 

ワイルドなうさぎさんやかわいいウサギさんがたくさん!!

みんなでゲームをしたり美味しい物を食べたり盛り上がりました(≧▽≦)

    

来年もみんなで月を見ましょうね!(^^)!

 

秋になりました。

 

大生院のひまわり畑、曼殊沙華、稲も実っています。

食欲の秋となり、お祭りも近づいています。ワクワクですね。

通所リハビリ

朝夕少しずつ秋めいてまいりました。

早いもので来月には4年ぶりの太鼓祭りが予定されています♪ 楽しみです(^^♪

それではデイケアの様子を紹介させて頂きます。9月は敬老行事を行うべく、

手作りの色紙を用意してみました。なかなかの力作だった⁉と思います。

敬老会のおやついつもよりゴージャス(^_-)-☆

又、9月の壁面作りを見て頂きます。一応菊です(‘Д’)

職員・利用者さんと頑張って作りました。

           次回のデイケアもお楽しみに‼

茶話会(R5.9)

毎月、実施している「茶話会」の紹介です。

9月は食欲の秋・運動の秋という事で、来月に行われる運動会の練習で「ボール回し」を行いました。

まずは、運動を行う前に怪我をしないように準備体操です。

体も軽くほぐれて温まった所で、「ボール(風船)回し」です。

普段は車椅子の背もたれにもたれていますが、この時は体を起こして笑い声もありますが真剣です。

 

運動した後の楽しみは、やはりこれですね。ジュースとお菓子。

ご利用者の方々も、笑顔で「おいしいね!」と喜ばれていました。

皆さんは、どんな秋を過ごされていますか?

適度な運動も感染予防になるので、少し動いてみませんか?