午後から20121019
午後からのデイケア。今日のレクレーションは「はちの巣」というゲームです!!
はちの巣に見立てた枠の中に、ピンポン球を入れて得点を競います。
「がんばれー!」という声援が響く中、高得点を目指して、
楽しまれていました。
2012年10月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: デイケア
三恵荘 運動会 20121011
祭りの季節が近づき、金木犀の匂いを感じるようになりました。
今日の三恵荘は熱気に包まれています!!!
入所利用者様・デイケア利用者様各自、紅白にわかれて「デイケアルーム」「機能訓練室」を使い運動会開始です。
開会式に続いて準備運動! 何事にも、ケガなく安全第一。腕や手、指先までしっかり曲げ伸ばしをします。
体が温まった所で競技開始!!
1.玉わたし
玉入れ用の玉をドンドン相手にパスリレーをし、制限時間内に多くの玉をカゴの中に入れた方のかちです。
隣の人とのリズムを掴んで、カゴには沢山の玉が集まります。
三本勝負中2回も「引き分け」という出来事が起きましたが、この勝負は白組の勝ちでした。
2.大玉ころがし
各組同士向かい合って、大玉を運んで一往復!最後に受け取った職員が頭上に持ち上げたところでフィニッシュです。
「はい!」という大きな掛け声とともに、想像以上の速さで大玉が転がっていきます。受け取る職員は責任重大です。
息の合った連係プレーで赤組が勝ち勝負は振り出しです。
3.綱引き
この競技は各組の職員対抗戦です。
「オーエス!」「オーエス!」 両サイドから大きな掛け声が飛び交います。
「がんばれー。」という利用者様の声をエネルギーに、力いっぱい綱を引いていきます。
4.借り物競走
ここからは、個人戦です。
入所者様・デイ利用者様・職員選抜で行います。
指令カードには「やさしい職員」「パーマのカツラ」「大きなぬいぐるみ」など様々です。
ゴール後の最終確認でも、皆様満了一致で見事クリアでした。
5.車椅子リレー
最終種目です。利用者様・職員力を合わせて、一つの風船を繋いでいきます。
最終結果は…。
表彰式
今回の運動会、優勝は赤組!!
得点は 白 80 赤 130 でした。 優勝・準優勝の表彰と杯の授与です。
三恵荘の秋の行事がまた一つ終わってしまいましたが、そんな寂しさを越える程のたくさん楽しい思い出が
また一つ増えました。
2012年10月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
TRY 20121003
はじめは、「利き手があまり動かないから…」と意欲的ではなかった利用者様ですが、
他の利用者様が行っているのをみて、「挑戦してみる。」という事で計算をスタートしました。
開始直後は、職員からの声かけでしたが、今では利用者様から職員を呼び、「合っとるか見てくれる??」
と採点をするようになりました。
隣にいた他の利用者様も興味津々です。
脳トレを通じて会話も増え、デイケアを過ごす楽しい時間の一つです。
2012年10月03日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
写す20120927
今では、脳トレをするデイの利用者様が増えてきました。
「みんな何書きよん?」と言われ、脳トレを紹介すると…
「実は、やりたいことがあるんよ。」とのこと。
真剣な眼差しの先には……ホワイトボード!
「これを書いて覚える。」といつも夕方に歌ってる歌を
丁寧に書き写しされていました。
2012年09月27日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
切る・塗る・貼る20120920
広告や塗り絵の一部など、気になったものを集め季節に合ったもをの
貼りつけていきました。
色紙をちぎって、草原や花畑・青い空と大きな白い雲を。
秋の果物「ブドウ」を収穫している様子や、秋空を飛ぶ「トンボ」
草原を走る「イヌ」等、秋らしく賑やかな大作が出来上がりました。
2012年09月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
ベビーカステラ201209
今回のデイのおやつ作りは…ベビーカステラです。
牛乳・ホットケーキミックス・卵を混ぜて、タコ焼き機でまあるく焼いていきます。
口いっぱいの大きさの、ベビーカステラが出来上がりました。
2012年09月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: デイケア
デイでも大人気!!20120827
デイでも、塗り絵を行っています。
一階の廊下に展示し、季節が終わると利用者様にお返ししています。
家に持って帰って、家族で鑑賞されてされているそうです。
この塗り絵を楽しみに、デイに通っている利用者様も多く、大人気になりました。
2012年08月31日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
プリント 20120810
一人の利用者様が勉強をしているのを見て…「私もしたい!」と言われ
今では2人で脳トレをしています。
家に帰って「うちのデイでは、こんなことしよるよ。」とデイで行った脳トレを見てもらっているそうです。
ご家族様も「いいね!頭の体操は。」と言われ、毎回帰ってくるプリントを楽しみにされているそうです。
2012年08月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
レクレーション20120720
今日のデイのレクレーションは「パラソルⅡ」
傘を逆さにし、洗面器の上に置きます。(下が安定するように。)
お手玉と新聞紙で作った輪っかを投げて、得点を競う至ってシンプルですが、意外に難易度の高いゲームです。
得点の配置は、傘の前方が30点!後方が50点!!そして傘の「柄」に輪っかが入ると…100点!!
いざゲーム開始。
ドンドン加点してく中なんと!!!!
傘の柄に新聞紙の輪っかが上手く引っかかりました!!! とても珍しく、利用者様も職員もビックリ!
盛り上がりもよく、楽しいレクレーションでした。
2012年07月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: デイケア
ペタンク大会201206
今週のデイのレクリエーションは「ペタンク大会!!」
赤組と青組に分かれて、コートにある黄色の小さいボールの近くに
自分のチームの色のボールを近づけた方の勝ち!
というとてもシンプルなゲームです。
しかし、逆転劇もあり、大盛り上がりでした。
優勝チームにはメダルを贈呈。記念撮影もしました。
2012年06月22日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: デイケア