通所リハビリ

5月の連休早くも終わってしまいましたが、皆さん楽しく過ごせたでしょうか?

今回通所リハビリでは、利用様の作品や今作成中の壁画を紹介したいと思います。

①菖蒲壁面。                  ➁ひょうたん作り 現在作成中。

 

 

③ 男性利用者様の作品集

 

5月になりました(*^▽^*)

こんにちは!新年度となり1ヶ月が経ちました。

みなさん体調はいかがでしょうか?

最近は温かくなったり寒くなったりと寒暖差で大変ですね((+_+))

写真は4月、5月の壁画です。(*^^*)

廊下を通る度に「かわいいね!」「素敵やね!」

「はや5月になるんかいね」など廊下が明るく賑やかになりました♪

☆4月の行事食☆

こんにちは (^^♪

最近は、暑かったり、寒くなったりで体調を崩しやすい気候ですね”(-”"-)”

そんなときは、食事をしっかり食べ、よく寝て免疫力をつけましょう。

写真は4月に提供したお花見弁当と誕生会行事食の写真です。

 

筍・木の芽などの季節の食材を取り入れたり、彩り良く食欲がわくように心を込めて作りました(^^)/

 

ひなたぼっこ

みなさんこんにちは~(*’▽’)

少しずつ暖かくなってきたので、シャボン玉と筍探しをしてみました。

利用者「きれいね~」「筍まだかいね~」

職員「昨日、とったけんないんです~」

利用者「…あったん!?」             等会話が弾み、笑顔が素敵でした。

新年度が始まりました(^^♪

新年度が始まり、仕事や学校等など・・・

環境が変化された方、変化なかった方、皆さん季節の変わり目で体調はいかかですか?

そんな時こそ ☆彡

おいしい食事です(^^♪

 

4月11日火曜日 三恵荘の昼食です。

ぶりと大根の炊き合わせ・白菜の香り酢・ネーブル

 

4月12日水曜日の三恵荘の昼食です。

野菜の牛肉巻き・マカロニサラダ・パイナップル

とてもおいしいです

デイケアミニドライブ

こんにちわ(^^)/あっという間に3月が過ぎました。暖かくなり今の季節どこも桜が満開です。

今回デイケアでは、広瀬公園や山田町の桜や西条市民の森にミニドライブに行ってきました。みなさん凄く綺麗と大変喜んでいました。

脳トレ(頭の体操)

桜もほぼ満開となり心癒される景色ですね。

リハビリでは体だけではなく、頭の体操もしております。

皆さん、下の漢字は読めますか?答えは最下部に載せております。

 

 

漢字では、他にもヒントも出しながら問題を出しています。

職員には読めない漢字も、ご利用者様は年の功で読まれる事が多いです。流石ですね。

 

漢字以外では計算ドリルや間違い探しなど、ご利用者様に合った物を選択して行っています。

 

それでは、最初の漢字の読み仮名の答えです。

左から、ほっけ さんしょううお はす しいら えり にしん わに たこ さけ いわし

皆さん、いくつ読めましたか。私は最後の4つだけでした。

桜見物2023.3.28

暖かくなりましたね(*^-^*)

桜も綺麗に咲いています。

 

        

 

いいお天気なのでミニドライブに行ってきましたヽ(^。^)ノ

 

   

桜は満開でたくさんの人たちが見物に来られていました。

来年も綺麗な桜を見に行きましょうねヽ(^o^)丿

☆手作りおやつ☆

こんにちは(^^♪

今朝のWBC日本優勝しましたね⚾

優勝が決まった際には、三恵荘でもテレビの前で利用者様・職員ともに歓喜に沸いていました (*´ω`)

そんな今日のおやつは黒糖蒸しパンです。

出来たてほかほかを食べていただきました♪

写真は3月に提供したひなプリンシュークリームの写真です。

今後も喜んでいただけるおやつ作りをしていきたいです(^_-)-☆

  

防災防火訓練(2023.3.15)

 

みなさまこんにちは。

先日、三恵荘では防災訓練(2/27)、防火訓練(3/13)を実施しました。

災害や火災に備え、安全に避難が出来るようマニュアルに沿った訓練となりました。

  

  

 

また、職員については停電に備えたガス式発電機の訓練、消化器の訓練を実施しました。

  

 

いつどこで起こるかわからない災害です。

今後も利用者様の安全を第一に考えていきたいと思います。